2017年度
2017年度 卒業式
3月23日(金)14時、仏文研究室にて。
今年も無事、和やかに卒業式をとり行うことができました。
2017年度 卒論発表会&追い出しコンパ
卒論発表会:2月10日(土)15時30分より、文学部 B201にて
追い出しコンパ :18時、「ごちそういざかや龍馬」にて。
*卒業生や退職された先生をお迎えしながら、今年も卒論発表会と追い出しコンパを開催することができました。卒業生の皆さん、また来年もお会いしましょう
第36回広島大学フランス文学研究会
日時 : 7月30日(土)14:15~
会場 : 広島大学文学部文学研究科講義棟 大会議室
研究発表 14:15~15:15 司会 東海 麻衣子
(1)伊ヶ崎 泰枝 ボーヴォワールの作品における
日記の形式についての考察
(2)宮川 朗子 1860年代の南フランスの地方紙における文芸
―『プロヴァンス通報』の例から
講演 15:30~16:30 司会 中川 正弘
渡部 望 ベンヤミンのボードレール論をめぐって
総会 16:45~17:15
懇親会 18:00~20:00 会場 次郎丸
4月5日 オリエンテーション&お花見
仏文研究室にて全体のガイダンスの後、恒例のお花見とペタンクを楽しみました。
2016年度
2016年度 卒業式
3月23日(木)14時、仏文研究室にて。
今年も無事卒業式を終えることができました。在校生の参加もあり和やかな卒業証書授与式になりました。
2016年度 卒論発表会&追い出しコンパ
卒論発表会:2月10日(土)15時より、文学部 B201にて
追い出しコンパ :18時、「てしお」にて。
*昨年度同様、卒業生や退職された先生方の参加もあり、コンパは盛り上がりました。卒業生のみなさん、来年もまた是非参加してくださいね!
第35回広島大学フランス文学研究会
日時 : 7月30日(土)14:15~
会場 : 広島大学文学部文学研究科講義棟 B153教室
研究発表 14:15~15:45 司会 中川 正弘
(1) 播磨 チヅ子 カミュと『正義の人々』
(2) 伊ヶ崎 泰江 ボーヴォワールの回想録における語りの変遷について
(3) Olivier Lorrillard Comment “rationaliser” l’enseignement du FLE
pour des debutant? L’exemple des etudiants japonais(アクサン省略)
講演 16:00~17:00 司会 宮川 朗子
松本 陽正 文学研究と私
総会 17:10~17:40
懇親会 18:00~20:00 会場 次郎丸
*今年は3件の発表と講演会からなる例年より充実した研究会となりました。
4月5日(火)オリエンテーション&お花見
今年度より、オリヴィエ・ロリヤール先生を仏文スタッフとしてお迎えしました!
13時より仏文研究室にて全体のガイダンスの後、恒例のお花見に行き、ペタンクを楽しみました。
2015年度
2015年度 卒業式
3月23日(水)14時、仏文研究室にて。
今年も無事卒業式を終えることができました。
卒業生二人、大学院前期課程修了生一人と人数は少ないのですが、
同時に、二人の先生方がご退職なさるため、研究室は寂しくなりそうです…。
2015年度 卒論発表会&追い出しコンパ
卒論発表会:2月6日(土)15時30分より、文学部 B201にて
追い出しコンパ :18時、「てしお」にて。
*昨年度にひきつづき、卒業生の参加もあり、コンパは盛り上がりました。
卒業生のみなさん、来年もまた是非ご参加くださいね!
第34回広島大学フランス文学研究会
日時 : 8月1日(土)14:45~
会場 : 広島大学文学部文学研究科講義棟 B153教室
研究発表 14:45~15:45 司会 中川 正弘
(1)田地 志帆 『愛と偶然の戯れ』におけるオロゴン氏の役割
(2)東海 麻衣子 シャルル=ルイ・フィリップの初期短編における自由 間接話法について
閑談 16:00~17:00 司会 松本 陽正 佐藤 正年 エミール・ゾラの文学評論について
総会 17:10~17:40
懇親会 18:00~20:00 会場:次郎丸
*今年もまた、研究発表・閑談をめぐり、実り多い議論が交わされました。
今後もまた研究会への御参加、御支援よろしくお願いいたします。
4月6日(月)オリエンテーション&お花見
13時より仏文研究室にて全体のガイダンスの後、恒例のお花見…のはずが、雨で中止。研究室でお茶会となりました。
2014年度
2014年度 卒業式
3月23日 14時より、仏文研究室にて。
卒業生の数が多く、卒業式もその後の食事会もにぎやかでしたが、それだけに来年度からは寂しくなるかな…。
2014年度 卒論発表会&追い出しコンパ
卒論発表会:2月7日(土)15時より、文学部 B201にて
追い出しコンパ :18時、「てしお」にて。
*今年は、昨年度の卒業生の参加もあり、特にコンパは盛り上がりました。卒業して一年たっても変わらぬ姿に、
在校生は皆ほっとしていました。
卒業生のみなさん、来年の卒論発表会と追いコンにも是非ご参加ください!
第33回広島大学フランス文学研究会
日時 : 8月2日(土)14:45~
会場 : 広島大学文学部文学研究科講義棟 B153教室
受付 14:00~
研究発表(1)14:45~15:45 司会 原野 葉子
(1) 東海 麻衣子 シャルル=ルイ・フィリップ『シャルル・ブランシャール』考
―同化と客観―
(2) 宮川 朗子 新聞小説の技 ―ゾラ『ルーゴン家の運命』の校正原稿から―
講演 16:00~17:00 司会 林田 浩見
白石 敬晶 梅本陽一と映画
総会 17:10~17:40
懇親会 18:00~20:00 会場:次郎丸
*皆さまのご協力のおかげで、今年も無事研究会を開催することができました。また来年もよろしくお願いいたします。
4月7日(月)オリエンテーション&お花見
13時より仏文研究室にて行われた全体のガイダンスの後、恒例のお花見に行きました。寒かったけど、桜はきれいだったね。
2013年度
2013年度 卒業式
大学全体の卒業式の後、14時より仏文研究室で、卒業生の皆さんに卒業証書が授与されました。
また、その後の食事会は、いつになくおしゃれなお店でちょっと緊張気味だったね。最後になって、卒業生の新たな一面が見られたような気がします。
2013年度 卒論発表会&追い出しコンパ
卒論発表会:2月8日(土)15時より、文学部 B201にて
追い出しコンパ :17時30分、「てしお」にて。
*無事卒論発表会をとり行うことができました。準備をしてくれた皆さん、お疲れ様でした。
第32回広島大学フランス文学研究会
日時 : 7月27日(土)14:00~
会場 : 広島大学文学部文学研究科講義棟 B153教室
受付 14:00~
研究発表(1)14:45~15:45 司会 中川 正弘(1) 東海 麻衣子 アルベール・ベガン『幻視者バルザック』孝 ~「不可視なるものの象徴」をめぐる冒険
(2) 松本 陽正 『異邦人』と『幸福な死』
講演 16:00~17:00 司会 松本 陽正
横山 昭正 言語表現における外界と内界-ボードレールを中心に-
総会 17:10~17:40
懇親会 18:00~20:00
会場:次郎丸
*皆様のご参加のおかげで、今年も盛会に終わりました。来年の講演も決定しつつあり、ますます盛り上がってきております。
来年もまた、どうぞよろしくお願いいたします。
5月21日
ペタンク大会
16時20分より、広大東広島キャンパス総合科学部西隣の西グランドの一角で、開催しました。15人を超す参加者に恵まれ、大いに楽しみました。
4月5日(金)オリエンテーション&お花見
13時30分より行われた仏文教室顔合わせの後、毎年恒例となっている鏡山公園へのお花見に行きました。
去年とはうって変わって、良いお天気と満開の桜に恵まれました。
2012年度
3月23日
卒業式
14時より仏文研究室で、卒業生の皆さんに卒業証書が授与されました。また、その後の恒例の食事会も楽しかったね!
2012年度 卒論発表会&追い出しコンパ
卒論・修論発表会:2月9日(土)15時より、文学部 B201にて
追い出しコンパ :17時30分、「てしお」にて。
今年も無事、全員卒論を提出することができました。幹事を務めてくれた3年生もごくろうさま。
第31回広島大学フランス文学研究会
日時 : 8月4日(土)14:00~
会場 : 広島大学文学部文学研究科講義棟 B153教室
研究発表(1)14:45~15:45 (司会 原野 葉子)
(1)東海 麻衣子 マルグリット・オドゥ『マリー=クレール』考 ~ベストセラー小説をめぐる一考察~
(2)松本 陽正 カミュ『異邦人』とサルトル「壁」
講演 16:00~17:00 (司会 松本 陽正)
吉田 正明 ベル・エポックとシャンソン
総会 17:10~17:40
懇親会(会場:次郎丸) 18:00~20:00
研究発表に講演会、出席者も多く盛況な会となりました。
また、懇親会のシャンソンの見事なリレーも今後語り継がれることになるでしょう。
5月18日(金)総合科学部との合同ペタンク大会
日時 :5月18日(金)16時10分より
場所:総合科学部西隣の西グランド隅
(打ち上げ)てしお 19時より
4月5日(木)オリエンテーション&お花見
13時30分より行われた仏文教室顔合わせの後、毎年恒例となっている鏡山公園へのお花見に行きました。
公園の中では唯一咲いていた桜の木の下でお花見ができました。
寒かったけれど、それなりに楽しめたよね。
3月23日
卒業式
14時より仏文研究室で、卒業生の皆さんに卒業証書が授与されました。また、3年生の有志も先輩方の門出を祝してくれました。
2011年度 卒論発表会&追い出しコンパ
卒論・修論発表会:2月4日(土)15時より、文学部 B201にて
追い出しコンパ :17時30分、「てしお」にて。
*先輩方の卒論・修論の成果の発表に、後輩のみんなは感心しきりでした。
来年もまた、今年同様の成果を期待してるよ!
第30回広島大学フランス文学研究会
日時 : 7月30日(土)14:00~
会場 : 広島大学文学部文学研究科講義棟 B253教室
研究発表1(14時‐15時10分) : 司会 伊ヶ崎 泰枝
(1)東海 麻衣子 シャルル=ルイ・フィリップにおける「時」
について
(2)松本 陽正 カミュ、フランセ・ダルジェリ
―『最初の人間』にみるアラブ人との共存の夢 ―
研究発表2 (15時10分‐15時45分) : 司会 中川 正弘
重見 晋也 サルトル『ボードレール』のパラテクスト
講演 (16時‐17時):司会 林田 浩見
横山 昭正 想像力と詩[その2]―ルソーをめぐって―
総会 (17時10分‐17時40分)
懇親会 (18時‐20時): 於 次郎丸
*記念すべき30回大会を盛会のまま無事終えることができました。
これもまたひとえに会員の皆様のご尽力のたまものと存じます。学会誌30周年記念号への寄稿も心よりお待ちしております。
・2011年度 ガイダンス&お花見
4月5日(火)
9時30分~10時 : 新2年生に対する全体ガイダンス
10時~ : 主専攻プログラムガイダンス(仏文研究室にて)
13時30分~ : 顔合わせ。終了後の鏡山公園でお花見。
*例年にない寒さのせいか、花がほとんどなくてちょっとさみしいお花見になってしまいました。でも、お花見後のペタンクは盛り上がったね。この時の調子で一年間頑張ろう!
2010年度 卒業式
3月23日(水)
*この日無事卒業を迎えた先輩方は、後輩の皆さんのメッセージに感激しきりでしたよ。
・2010年度 卒論発表会&追い出しコンパ
卒論・修論発表会:2月14日(土)16時、文学部 B201にて
追い出しコンパ:17時00分、「てしお」にて。
*発表者の皆さん、お疲れ様。発表会・コンパの準備をしてくれた2,3年生の皆さんありがとう。コンパでは、先輩方の美声とM…先生のパフォーマンを堪能し、よい思い出になったことでしょう。
・第29回 広島大学フランス文学研究会
日時 : 7月31日(土)15:30~
会場 : 広島大学文学部文学研究科講義棟 B253教室
スケジュール
・受付 : 14:45~
・研究発表 : 15:30~16:30
前垣内 真理 フランシス・ジャムの少女について
松本 陽正 ムルソー、考える男
・懇親会 : 17:30~19:30
次郎丸
*今年も無事、そして楽しく研究会を終えることができました。皆様のご協力、感謝いたします。
・ペタンク大会再開!(4月17日、於:中央公園)
今年度の第一回目は、フランス人留学生の参加もあり、白熱した試合(?!)が繰り広げられました。
・2010年度 新歓コンパ
日時:4月16日(金)18時~
場所:ぱぱ吉
・仏文顔合わせ&花見2010
日時:4月6日(火) 13時~
場所:(顔合わせ)仏文研究室
(お花見) 鏡山公園
・卒業式&食事会
4年生の皆さんと、最後の楽しいひと時を過ごしました。みんな元気でね。また遊びに来てね。
・卒論発表会&追い出しコンパ
卒論発表会:2月14日(土)15時、文学部 B201にて
追い出しコンパ:17時30分、「てしお」にて。
*四年生の皆さん、お疲れ様。また、発表会に参加そしてコンパの準備をしてくれた2,3年生の皆さんありがとう。
みんなのおかげで、とても良い会になりました。みんなにとっても、忘れられないバレンタイン・デーになった、かな??
・忘年会
日時:12月11日(金)、18時
場所:RESET
*研究室の掃除の後で、みんな大変だったかな?お疲れ様でした。
・ペタンク大会
11月 21日(土) 14時、中央公園にて。
*寒かったけど、なかなか良い試合が続きました。また暖かくなったらペタンク再開します。
お知らせを見てね。
・ペタンク大会
10月 3日(土) 14時、中央公園にて。
*少人数ながら、近所の小学生の飛び入り参加などもあり、盛り上がりました。11月も行う予定です。
詳細は、決まり次第「お知らせ」に掲載します。
・東海麻衣子氏 博士論文公開発表会
8月28日(金) 14時より。文学部B253教室にて
・バーベキュー&ペタンク大会
8月2日 午後より、松本先生宅にて
*今年も暑かった!そして盛り上がった!!また、ペタンク大会は10月より定期的に行う予定です。日程が定まり次第、HP上でお知らせいたします。
・第28回 広島大学フランス文学研究会
8月1日 14時45分より、文学部B253教室にて
研究発表(14:45-15:45):司会 武田 紀子
(1)
前垣内 真理 フランシス・ジャムの少女像と孔雀
― 三部作を中心として ―
(2)
東海 麻衣子 シャルル=ルイ・フィリップ『ペルドリ爺さん』
における「時間意識」について
講演 (16:00-17:00): 司会 平山 規義
原野
昇 『狐物語』第3枝篇とその源泉
総会 (17:10‐17:40)
懇親会 (18:00-20:00) :次郎丸にて
*盛会のうちに終わりました。参加者の皆様、知的で楽しいひと時を作っていただき、ありがとうございました。来年もまたお待ちしております。
・新歓コンパ2009
日時4月17日(金)19時~
場所:ぱぱ吉
・仏文顔合わせ&花見2009
日時:4月7日(火) 13時~
場所:(顔合わせ)仏文研究室
(お花見) 鏡山公園
・卒論修論発表会
日時:2月7日(土) 15時30~
場所:文B201
・追い出しコンパ一次会
日時:2月7日(土) 18時~20時
場所:コットンクラブ
・追い出しコンパ二次会
日時:2月7日(土) 20時~
場所:まねき猫
・2009年度ローザンヌ大学夏季フランス語研修第2回説明会
日時:2月4日(水) 18時~
場所:文A555
・仏文忘年会2008
日時:12月12日(金) 18時~(予定)
場所:菜摘(下見、かまどや隣)
・2009年度ローザンヌ大学夏季フランス語研修説明会
日時:12月10日(水) 18時~
場所:文A555
・宮川先生歓迎会
日時:2008年10月17日(金)18:00~
場所:フィオーレ
第27回広島大学フランス文学研究会 日時:7月19日(土)14:45~
会場:広島大学文学部・文学研究科講義棟 B253教室
当日のスケジュール
・研究発表 14:45~15:45 司会 伊ヶ崎 泰枝
原野 葉子:幽霊の名、虚構の裂開:コレージュ・ド・パタフィジックにおける韜晦の系譜
・講演 16:00~17:00 司会 小坂 修
清家 浩:プルーストへのアプローチ ― 原点に返って
・新歓コンパ2008
日時:2008年4月18日(金)18:30頃~,
場所:どんがばちょ
・仏文顔合わせ&花見2008
日時:2008年4月8日(木)15:15~,顔合わせ終了後花見へ
場所:仏文研究室,鏡山公園
・卒論修論発表会
日時:2008年2月9日(土)14:30~
場所:文学部 B201
(仏文アルバムをご覧ください)
・追い出しコンパ
日時:2008年2月9日(土)18:00~
場所:てしお
(仏文アルバムをご覧ください)
第26回広島大学フランス文学研究会 日時:2007年7月21日(土)13:45~
会場:広島大学文学部・文学研究科講義棟 B253教室
当日のスケジュール
・研究発表 13:45~15:45 司会 中山 智子
(1)東海 麻衣子:『ビュビュ・ド・モンパルナス』試論 ~ 《savoir》による人物描写とその効果 ~
(2)原野 葉子:レーモン・クノー、パタフィジシアン
(3)伊ヶ崎 泰枝:外国語教授法の変遷について ― フランス語教育と日本語教育の場合 ―
(4)松本 陽正:アルベール・カミュの世界 ― 絶えざる価値探求と源泉への回帰 ― その1 源泉から「不条理」へ
・講演 16:05~17:05 司会 太古 隆治
原野 昇:フランス中世文学におけるロマン(物語)再考
新歓コンパ2007
日時:2007年4月20日(金)18:30~
場所:
仏文顔合わせ&花見2007
日時:2007年4月5日(木)13:30~,15:30~
場所:仏文研究室,鏡山公園
卒業式後の茶話会
日時:2007年3月24日(金)13:00~14:00
場所:仏文研究室
(仏文アルバムをご覧ください)
謝恩会
日時:2007年3月24日(金)18:00~
場所:小樽食堂
(仏文アルバムをご覧ください)
仏文スキーツアー2007
日時:2007年3月10日(土)~ 2007年3月11日(日)
場所:八幡高原191(スキー),芸北オークガーデン(宿泊)
追い出しコンパ
日時:2007年2月3日(土)18:00~
場所:
(仏文アルバムをご覧ください)
卒論修論発表会
日時:2007年2月3日(土)15:00~
場所:文学部
(仏文アルバムをご覧ください)
仏文忘年会2006
日時:2006年12月21日(水)18:30~
場所:フィオーレ
(仏文アルバムをご覧ください)
仏文集中講義(大阪大学 柏木隆雄教授)
日時:2006年12月23日(土)~2006年12月26日(火)
場所:文学部 A555
2007年夏ローザンヌ大学短期留学 第2回説明会
日時:2007年2月7日(水)18:00~19:00
場所:松本陽正研究室(文学部 A557)
仏文ペタンク大会
日時:2006年12月16日(土)14:30~
場所:西条中央公園
2007年夏ローザンヌ大学短期留学 第1回説明会
日時:2006年12月13日(水)18:00~19:00
場所:松本陽正研究室(文学部 A557)
仏文ペタンク大会
日時:2006年11月25日(土)14:00~
場所:西条中央公園
広島大学フランス文学研究会 講演・研究発表会
日時: 2006年7月22日 (土曜日) 13:30~
会場: 広島大学文学部B253
受付: 13:30~
研究発表: 14:10~15:40
1.沖政 裕治 「ベルクソン哲学と脳科学」
2.伊ヶ崎 秦枝 「フランス語教育と日本語教育の比較から見えてくるもの」
3.ジャン=ガブリエル・サントニ < Influences du hollandais en francais et en japonais
>
講演: 16:00~17:00
横山 昭正 「想像力と詩」
総会: 17:10~17:40
懇親会: 18:00~20:00(コットンクラブ)
(原野先生の写真集をご覧ください)
仏文ビアガーデン――留学生行ってらっしゃい会
日時:2006年7月14日(金)18:00~
場所:コットンクラブ
新歓コンパ2006
日時:2006年4月14日(金)18:30~
新2年生2人を迎えての歓迎会。
(仏文アルバムをご覧ください)
仏文顔合わせ&花見2006&ペタンク
日時:2006年4月6日(木)14:00~
場所:仏文研究室&鏡山公園
原野昇先生定年ご退職記念祝賀会
日時:2006年3月25日(土)17:00~19:00
場所:キャンパス内学士会館1階「ラ・ボエーム」
卒業式後の茶話会
日時:2006年3月23日(木)13:00~14:30
場所:仏文研究室
仏文ペタンク大会
日時:2006年2月25日(土)14:00~
場所:西条中央公園
ビデオ観賞会
日時:2006年2月8日(水)10:50~
場所:原野研究室(A558)
ビデオ:守銭奴(モリエール)
原野 昇教授最終講義
日時:2006年2月7日(火)17:00~18:00
場所:文学部 B204号(リテラ)教室
演題:広島大学所蔵の『狐物語』断片写本
その後(18:30~19:45),生協北1食堂3階で,原野先生を囲む ”un pot” が開かれました。
(仏文アルバムをご覧ください)
卒論・修論発表会
日時:2006年2月4日(土)15:00~17:30
場所:文学部 B253号教室
(仏文アルバムをご覧ください)
追い出しコンパ
日時:2006年2月4日(土)18:00~
場所:フィオーレ
会費:3200円
(仏文アルバムをご覧ください)
仏文ペタンク大会
日時:2006年1月28日(土)14:00~
場所:西条中央公園
2006年夏ローザンヌ大学短期留学 第2回説明会
日時:2006年1月27日(金)17:00~18:00
場所:松本陽正研究室(文学部 A557)
今年は仏文の3名を含む8名が参加する予定で,過去最高になる見通し。
ビデオ観賞会
日時:2006年1月27日(金)10:50~
場所:原野研究室(A558)
ビデオ:星の王子さま
2006年夏ローザンヌ大学短期留学 第1回説明会
日時:2005年12月9日(金)17:00~
場所:松本陽正研究室(文学部 A557)
仏文ペタンク大会(2005年度第5回)
日時:2005年11月26日(土)14:00~
場所:西条中央公園
公開シシンポジウム
中世ヨーロッパにおける生と死
〔パネリスト〕
・山代 宏道「中世イングランドにおける生と死ー聖人・治癒・救済ー」
・水田 英実「『聖書』とその注解に描かれた人間の生死-ラザロの復活の奇跡-」
・中尾 佳行「 尼僧院長の話」に見るチョーサーの死生観」
・地村彰之「チョーサーの『公爵夫人の書』における生と死」
・四反田 想「トリスタン伝説における生と死」
・原野 昇「フランス中世文学にみる死の表現-エリナン・ド・フロワモン『死の詩』を中心に-」
日時:2005年11月24日(木)17:00~19:00
場所:広島大学文学部 B251号教室
主催:広島大学ヨーロッパ中世研究会
(当日の写真はhttp://home.hiroshima-u.ac.jp/nharano/photosIndex.htmlをご覧ください)
公開講演会
演題:Christine de Pizan, femme de lettres, femme ‘savante’
女流作家,女流学者,クリスチーヌ・ド・ピザン
(用語はフランス語,資料配付)
講師:Bernard RIBEMONT (Orleans 大学教授)
日時:2005年11月10日(木)16:30~18:00
場所:広島大学文学部 大会議室 (東広島市鏡山1-2-3)
(仏文アルバムをご覧ください)
仏文ペタンク大会(2005年度第4回)
日時:2005年10月29日(土)14:00~
場所:西条中央公園
佐藤由紀子さんお帰りなさい会と東海麻衣子さん進学おめでとう会
広島大学文学部との間で締結されている学部間交流協定にもとづいて,スイスのローザンヌ大学に2004年9月から留学していた佐藤さんの帰国歓迎会と,2005年9月に博士課程前期を修了し,10月から博士課程後期に進学した東海さんのお祝いと,学部生のフランスおよびスイスへの短期留学からの帰国報告,院生・学部生の夏休み報告と新学期の好スタートを期して,教室のみんなが集いました。
日時:2005年10月21日(金)19:00~
場所:ぱぱ吉
(仏文アルバムをご覧ください)
広島大学フランス文学研究会 講演・研究発表会
日時:2005年7月23日(土)13:30~
場所:文学部 B253号教室
◎研究発表(13時30分~16時10分)
1.東海麻衣子: シャルル=ルイ・フィリップにおける「あきらめ」について
2.原野葉子: 魔術的消費財 ―『日々の泡』における実存主義―
3.伊ヶ崎泰枝: フェミニスムにおける女性的エクリチュールをめぐって
4.重見晋也: テクスト研究における分節について
5.松本陽正: カミュのターニングポイント― 1953年 40歳―
◎ 講演(16時20分~17時20分)
水島裕雅: 堀辰雄とフランス文学 ― プルーストの影響を中心に―
ローザンヌ大学短期留学第4回説明会
日時:2005年7月21日(木)17:00~
場所:原野 昇研究室
単位互換についての説明がありました。
ビデオ観賞会
日時:2005年7月20日(水)10:30~
場所:原野 昇研究室
ビデオ:『愛人』(原作:マルグリット・デュラス)
ビデオ観賞会
日時:2005年7月19日(火)10:50~
場所:文学部 B 253 号教室
ビデオ:『エクスカリバー』(1981年,アメリカ映画,アーサー王物語関係)
ビアガーデン2005
日時:2005年7月14日(木)19:00~
場所:アサヒビアガーデン(東広島シティホテル屋上)
夏休みを目前に控え,前期末試験に備えての暑気払いと,ローザンヌ大学およびトゥールーズ大学短期留学生の壮行会を兼ねて,また,当日朝飛び込んで来たニュース,大学院博士課程前期2年の沖政裕治さんの就職内定を祝して,乾杯した。
当日は,ちょうどフランスで最も重要な祭日Le Quatorze Juillet(日本では「パリ祭」と呼ばれる)その日でもあるので,フランスのLa Fete Nationaleを祝しても乾杯した。
(仏文アルバムをご覧ください)
フランス新聞記者の取材
日時:2005年6月30日(木)17:00~18:00
場所:原野 昇研究室(A558)
戦後60周年を記念して,特集記事のための取材に来広した,フランスの地方紙Ouest France紙の記者 Francois
SIMON氏が来学し,文学部の学生にインタビューをした。仏文の東海麻衣子さん,谷川智子さん,田中寛侑さん,日本史学分野の辻岡健志さんが応対した。記事は2005年8月初旬発行の同紙上に掲載される予定。
(仏文アルバムをご覧ください)
仏文ペタンク大会(2005年度第3回)
日時:2005年6月25日(土)14:00~
場所:西条中央公園
ローザンヌ大学短期留学第3回説明会
日時:2005年6月10日(金)17:00~
場所:原野 昇研究室
昨年留学した人の体験談もありました。
ビデオ観賞会
日時:2005年6月9日(木)17:00~
場所:原野 昇研究室
ビデオ:『ばらの名前』(ウンベルト・エーコ)
CAUSERIE:羊皮紙写本とわたし
日時:2005年5月24日(火)16:50~18:00(リテラ・アワー)
場所:広島大学文学部B204号教室(リテラ)
演題:羊皮紙写本とわたし(羊皮紙の実物とスライド使用)
話す人:原野 昇(広島大学大学院文学研究科教授)
(仏文アルバムをご覧ください)
リテラ・アワーで武藤さん講演
日時:2005年5月17日(火)16:50~18:20(リテラ・アワー)
場所:広島大学文学部B204号教室(リテラ)
演題:キャスターの仕事とわたし
話す人:武藤(旧姓小畑)千英さん(元NHKアナウンサー/キャスター,仏文1994年3月卒業)
(仏文アルバムをご覧ください)
★関連記事が「卒業生からの便りとメッセージ」の欄にもあります。★
仏文ペタンク大会(2005年度第2回仏文ペタンク大会)
日時:2005年5月14日(土)14:00~
場所:西条中央公園
新歓コンパ2005
日時:2005年4月15日(金)19:00
場所:ぱぱ吉
新2年生5人,新3年次編入生1人,大学院博士課程前期1年生1人を迎えての歓迎会。
(仏文アルバムをご覧ください)
ビデオ観賞会
日時:2005年4月15日(金)16:45
場所:原野 昇研究室
ビデオ:『24時間の情事』(マルグリット・デュラス原作『ヒロシマ わが愛』
仏文顔合わせ&花見2005&ペタンク
日時:2005年4月8日15:00~
場所:仏文研究室
新2年生5名,3年次編入生1名,大学院博士課程前期1年生1名の計7名の新顔を迎えました。
上記に引き続き,鏡山公園にて,花見と新年度第1回ペタンク大会が開催されました。
(仏文アルバムをご覧ください) 春休み仏文ペタンク大会(第6回仏文ペタンク大会)
日時:2005年2月20日(日)13:00~
場所:西条中央公園
(仏文アルバムをご覧ください)
学位請求論文公開発表会
日時 : 2005年2月18日(金)13:30~14:30
場所 : 広島大学文学部 B201教室
提出者: 中山 智子(なかやま ともこ)
論文題目:18世紀フランス演劇におけるマリヴォー劇の特徴
―変装を中心として―
(仏文アルバムをご覧ください)
送別大ペタンク大会(第5回仏文ペタンク大会)
日時:2005年2月5日(土)10:00~13:00
場所:西条中央公園
卒論・修論発表会
日時:2005年2月5日(土)16:00~17:30
場所:文学部 B253号教室
(仏文アルバムをご覧ください)
追い出しコンパ
日時:2005年2月5日(土)18:00~
場所:コットンクラブ
会費:3000円
(仏文アルバムをご覧ください)
公開講演会
演題:世界の中のフランスとフランス語(用語は日本語)
講師:ジャン=ガブリエル・サントニ (広島大学大学院文学研究科助教授)
日時:2005年1月21日(金)17:00~18:00
場所:広島大学文学部 B104号教室 (東広島市鏡山1-2-3)
講演要旨:
世界におけるフランスの地位は今日,確かに以前ほどには高くない。その点,フランス人はもっと謙虚にならなければならないのは事実であるが,そうかといって,それは両手を上げて降参しなければならない,ということでもない。
(仏文アルバムをご覧ください)
第4回仏文ペタンク大会Tournoi de petanque
日時:2004年12月19日(日)13:00~
場所:西条中央公園(JR西条駅南のフジグランの南側)
第3回仏文ペタンク大会Tournoi de petanque
日時:2004年12月12日(日)13:00~
場所:西条中央公園(JR西条駅南のフジグランの南側)
(仏文アルバムをご覧ください)
第2回仏文ペタンク大会Tournoi de petanque
日時:2004年11月20日(土)14:00~
場所:西条中央公園(JR西条駅南のフジグランの南側)
(仏文アルバムをご覧ください)
公開シンポジウム
中世ヨーロッパにおける排除と寛容
〔パネリスト〕
・水田 英実「排除と寛容-対異教徒・対ユダヤ教徒・対異端者」
・山代 宏道「中世イングランドにおける排除と寛容寛容-教会改革運動とノリッジ」
・原野 昇「中世フランス文学における排除と寛容ー『ポンチュー伯の息女』再読」
・四反田 想「中世ドイツ文学における排除と寛容ー宮廷文学テクストを例として」
・中尾 佳行「Criseyde像の変容にみる排除と寛容」
・地村彰之「チョーサーの写本とテクストにみる排除と寛容」
日時:2004年11月13日(土)13:30~16:00
場所:広島大学文学部 B104号教室
主催:広島大学ヨーロッパ中世研究会
第1回仏文ペタンク大会Tournoi de petanque
ペタンク(petanque)というのは,フランスで盛んに行われている,屋外のゲームです。公園などの片隅で,野球のボールくらいの大きさの金属の球を転がして,標的le but(le cochonnet. le bouchonとも言う)までの距離で得点を競うゲームです。老若男女だれにでもできます。
日時:2004年10月30日(土)14:00~
場所:西条中央公園(JR西条駅南のフジグランの南側)
8人集まり,2人ずつ4チームでトーナメント。Santoniー泉チームが優勝。
(仏文アルバムをご覧ください)
佐藤由紀子さんいってらっしゃい会
大学院博士課程前期在学中の佐藤由紀子さんが,2004年10月から2005年7月まで,スイスのローザンヌ大学に留学することになったので,その歓送会が,原野教授の帰国歓迎会を兼ねて,開かれました。ローザンヌ大学文学部と広島大学文学部との間で締結されている学部間交流協定にもとづくもので,広島大学文学研究科からの派遣留学生。
日時:2004年9月14日(火)18:00~
場所:BistroとBar と屋
(仏文アルバムをご覧ください)
広島大学フランス文学研究会 研究発表会
日時:2004年7月24日(土)午後
場所;文学部 B253号教室
研究発表:・松本陽正(広島大学)
「エクスプリシットから読み解くカミュの小説世界」
・Christian Le Dimna(広島市立大学)
<De l’insignifiant, du rien du tout, du rien et du tout dans la poesie contemporaine>
・篠田知和基(広島市立大学)
「ネルヴァルにおけるルネサンス受容」
司会:清家浩(広島経済大学)
懇親会:
原野先生歓送会
日時:2004年6月11日(金)19:00
場所:コットンクラブ
原野教授が2004年6月15日から約3か月間,日本学術振興会の短期派遣研究員としてフランス(パリ)に出張することになったので,その壮行会と,大学院博士課程前期の小崎崇史君の就職内定祝いと,卒業生(博士課程後期単位取得退学)の伊ケ崎泰枝さんのリール大学での博士学位(doctorat)取得祝いを兼ねて開催されたもの。伊ケ崎さんは徳山市からかけつけてくれた。
(仏文アルバムをご覧ください)
サントニ先生歓迎会と新歓コンパ2004
日時:2004年5月7日(金)19:00
場所:ぱぱ吉
フランス人のサントニ(Jean-Gabriel SANTONI)先生をはじめ,新2年生3人,新3年生(編入生)1人,大学院博士課程前期1年生3人を迎えての歓迎会。
(仏文アルバムをご覧ください)
仏文教室顔合わせの会
日時:2004年4月8日(木)15:00
場所:仏文研究室
フランス人のサントニ(Jean-Gabriel SANTONI)先生をはじめ,新2年生3人,新3年生(編入生)1人,大学院博士課程前期1年生3人が加わられました。そのほかに科目等履修生も1人おられます。
花 見2004
新入生歓迎コンパは,別の日に開催されますが,例年顔合わせ終了後に鏡山公園に花見に出かけています。今年は桜の開花が早いようで,葉桜かも知れませんが,天気がよければ今年も行われる予定です。(雨天中止)
日時:2004年4月8日(木)16:30~18:00
場所:鏡山公園(広島大学文学部から徒歩25分)
晴天に恵まれ,盛会裡に終了しました。桜は散り始めでしたが,見ごたえありました。
(仏文アルバムをご覧ください)
古フランス語の語彙に関する国際研究集会
Colloque : Vocabulaire de l’ancien francais
du 26 au 27 mars 2004 a l’Universite de Hiroshima
College de FranceのMichel ZINK教授をお招きして,古フランス語の語彙に関する国際研究集会が,下記の要領で開催されました。
日時:2004(平成16)年3月26日(金)~3月27日(土)の2日間
場所:広島大学文学部(東広島市)
参加費:無料(ただしレセプションは有料)
日程:
第1日目 3月26日(金)Vendredi 26 mars
Ouverture : 14:30 – 14:40 開会
14:40~16:10 研究発表 (1)
Communications : 14:40-16:10 President : Naohiko SETO瀬戸直彦
– Tomie INOUE (Universite de Beppu) 井上富江
Vocabulaire dans les sirventes
– Takeshi MATSUMURA (Universite de Tokyo) 松村剛
Sur la traduction en francais de la Somme des offices de Jean Beleth
– Satoru SUZUKI (Universite departementale de Nagoya, emerite) 鈴木覺
Sur le mot “plait”
16:30~17:30 講演(1)
Organise sous le haut patronage de la Societe japonaise de langue et litterature
francaises
Conference : 16:30-17:30 President : Hideichi MATSUBARA 松原秀一
– Michel ZINK (College de France) ミシェル・ザンク
Sur le verbe “se desnaturer”
18:00~20:00 レセプション(会費:6000円)
Reception : 18:00 – 20:00 広島大学学士会館特別室(1階)
a la Salle “Tokubetsushitsu”, Batiment “Gakushi-Kaikan” (au rez-de-chaussee)
第2日目 3月27日(土)Samedi 27 mars
10:00~12:00 研究発表 (2)
Communications : 10:00-12:00 President : Satoru SUZUKI 鈴木覺
– Hideto TAKIGUCHI (Universite Rikkyo, Tokyo) 滝口秀人
La voix pour Dieu — l’expression de Dieu dans le theatre francais du moyen age
– Hirotaka MAEDA (College Hiroshima-Shosen) 前田弘隆
<Oir> la chanson de geste
– Noboru HARANO (Universite de Hirsohima) 原野昇
Sur le mot “croere” — Roman de Renart v. 1269
– Naohiko SETO (Universite Waseda, Tokyo) 瀬戸直彦
Li vus que Nicodemus fist : saint Vou et saint Genet
Dejeuner : 12:00-13:30 昼食
13:30~15:00 研究発表 (3)
Communications : 13:30-15:00 President : Takeshi MATSUMURA 松村剛
– Ayumi YOKOYAMA (Universite Ferris, Yokohama) 横山安由美
Le verbe “voir” chez Robert de Boron
– Naoyuki FUKUMOTO (UniversitSoka, Tokyo) 福本直之
“Tant come hante li dura” — comment on traitait une lance —
– Hideichi MATSUBARA (Universite Keio, emerite, Paris) 松原秀一
Sur le choix du manuscrit de base, le cas du Lai de l’Oiselet
15:30~16:30 講演(2)
Conference : 15:30-16:30 President : Naoyuki FUKUMOTO 福本直之
– Michel ZINK (College de France) ミシェル・ザンク
Changement des saisons dans le lyrisme medieval
Cloture : 16:30-16:45 閉会
詳細のお問い合わせ先
原野昇研究室:Tel/Fax 0824-24-6692
nharano@hiroshima-u.ac.jp
(仏文アルバムをご覧ください)
講演会
College de FranceのMichel ZINK教授をお招きして,古フランス語の語彙に関する国際研究集会が広島大学で開催された機会に,同教授による講演会が,日本フランス語フランス文学会後援のもとに,下記の要領で開催されました。
日時:2004(平成16)年3月26日(金)~3月27日(土)の2日間
場所:広島大学文学部(東広島市)
用語:フランス語
第1回 3月26日(金) 16:30~17:30
講演(1)Michel ZINK (College de France)
Sur le verbe “se desnaturer”
第2回 3月27日(土)15:30~16:30
講演(2)Michel ZINK (College de France)
Changement des saisons dans le lyrisme medieval
詳細のお問い合わせ先
原野昇研究室:Tel/Fax 0824-24-6692
nharano@hiroshima-u.ac.jp
(仏文アルバムをご覧ください)
卒論発表会と追い出しコンパ
追い出しコンパ
日時:2004年2月7日(金)18:00
場所:ぱぱ吉
フランス人教師のクリスチャン・ル ディムナ(Christian Le Dimna)先生の送別会を兼ねて。
(仏文アルバムをご覧ください)
公開シンポジウム
旅と巡礼-中世ヨーロッパの時空間移動-
1. 中世ヨーロッパの旅-救済と冒険- 山代 宏道
2. 旅と巡礼の表象-中世フランス文学にみる- 原野 昇
3. 中世ドイツ文学にみる旅-騎士宮廷叙事詩と「冒険」-
四反田 想
4. 『カンタベリー物語』にみる旅―構造と意味- 中尾 佳行
5. 中世の「旅する人」-天のエルサレムと地のエルサレム-
水田 英実
司会: 原野 昇
日時:2003年11月7日(金)17:00~18:30
場所:広島大学文学部 B104 号教室
東広島市鏡山1-2-3
主催:広島大学中世ヨーロッパ研究会
新入生歓迎会2003
日時:2003年10月23日(木)19:00~
場所:と屋(西条本通り)
◎10月入学で大学院博士課程前期に,新しく2名の方を迎えることになりました。
◎ローザンヌ大学夏季フランス語研修短期留学から帰国された方々の土産話も聞けます。
(仏文アルバムをご覧ください)
広島大学フランス文学研究会 講演・研究発表会
第22回研究発表会
日時 : 2003年7月26日(土)13時30分~16時45分
会場 : 広島大学文学部 講義棟1階 大会議室
◎受付(13時~13時30分)
◎研究発表(13時30分~15時30分) 司会 平山 規義
1.Le Murにおける話法について・・・・・・・・・・・・・・・・・・重見 晋也
2.中世ラテン語航海譚『聖ブレンダンの航海』試訳に寄せて・・・・・太古 隆治
3.固有名詞 Renart と普通名詞 renard の間・・・・・・・・・・・ 原野 昇
4.L’Image dans l’oeuvre d’Antoine de Saint-Exupey・・・・・・Hamid NEDJAT
◎講演(15時45分~16時45分) 司会 松本陽正
シルヴィの謎・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・篠田 知和基
◎総会(16時50分~17時10分)
◎懇親会(18時00分~20時00分)
場所 : コットンクラブ
東広島市西条町下見1893-1 tel : (0824)21-2121
(懇親会終了後はマイクロバス(無料)で西条駅までお送りいたします。)
会費 : 3,000 円
RENCONTRE
Francophones留学生を囲む会
日時:2003年6月19日(木)17:30~18:30
場所:仏文研究室
留学生:Gabriel BRIEUさん,ほか
フランス人をはじめ,モロッコ,アルジェリアなどFrancophones国から広島大学に来て学んでいる留学生,研究生と,文学部フランス語学フランス文学教室でフランス語・フランス文学,フランス文化を学んでいるものが,気軽に談笑し,和気あいあいのうちに無事終了しました。
エリゼ条約調印40周年記念 フランス文化講演会
- 日 時 2003年7月3日(木)午後4時~5時
場 所 リーガロイヤルホテル広島(3階瀬戸の間)
広島市中区基町6番78号
講 師 岡 本 明 (広島大学大学院文学研究科教授)
演 題 「フランスとドイツ — 再び兄弟国へ–」
講演内容 二つの古い国の話です.長い相互不信の間柄
であった同士がいまや強い信頼で結びついています.
ともにUEの牽引者ですが、フランスは対外的に,ド
イツは実質的に,UEを代表しているといって よいで
しょう.ルイ14世と神聖ローマ帝国の時代から両次
大戦間まで,互いをどう見てきたかについて.
主 催 広島日仏協会
問合せ 広島日仏協会 TEL/FAX : 082-245-8576
広島市中区中町5番23号
E-mail : sfjhiro@crocus.ocn.ne.jp
入場無料
シガノス文化参事官 講演会
日時:2003年7月2日(水)午後4時
会場:広島市立大学
講師:アンドレ・シガノス(フランス大使館文化参事官)
演題:「文化国家フランスーグローバリゼーションと個別化
シャンポリオン,マルロー,ミッテラン」
(通訳付き)
主催:広島市立大学 / 後援:広島日仏協会
(仏文アルバムをご覧ください)